消費税はいずれ上がるであろうと思われる。
一消費者としてもちろん税金が上がるのは嫌だが、
おバカな過去の政治家が何十年もかけて溜め込んだ
借金返済には増税も止むを得ないだろう。
しかし、危惧されるのは、
消費税が上がると
あきらかに不利になるのは
低所得者だ
低所得者を見下しているわけではない。
私だって今は低所得者の一人だからだ。
誰でもわかる理論だが、生活における最低必要消費金額はそうかわるものではない。
つまり、通常の電力、ガス、水道費、食費、衣服費、交通費などなど。
特に年配の方にとっては消費税増税は死活問題だと思う。
現在でも国民の30%以上が65歳以上と言われるが、つまりは
年金生活者がそれだけいるということである。
一方で、今日の発表であったが、大日本印刷の社長さんは
年収7億円以上!
勝手に例に上げてしまったが、基本年金のみの方ならせいぜい7万円程度だ。
7万円で生きていけるか?!
消費税が上がったらどうなるんだ!?!?!
そういった視点で増税議論をする前に、やるべきことがあるだろうということだ!
高所得の官僚、上級公務員、政治かも然り!
日本は倒産してるも同然なんだ!
父さん国の税金から給料を貰っているやからが、
自分たちの給与・賞与を減らさずして増税とは何言うものぞ!
そんな中で、高齢者の消費税対策で面白い案を出したのが、民主党の枝野幹事長だった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100623/stt1006230036000-n1.htm
これが最善策といえるかどうかはわからないが、低所得者、高齢者には増税分還付するというのはわかりやすくていいかもしれない。
なぜなら、仮に消費税を上げる場合の案で言われているのが、品物ごとに税金率を変えるという手段もあるが、店舗や企業側での対応にかなりの費用が掛かってしまう。
それならば、分り易く一旦払ってもらってから増税の5%分は返還するのが、費用も掛からず分り易い、現段階では面白い案だ。
まあ、決して私は民主党の完全支持者ではないのであしからず。
日本がんばれーー!
ブログランキングに参加中です!気が向いたら、どれでもクリックお願いします☆



山口ブログにも登録しました。。

地域生活(街)
一消費者としてもちろん税金が上がるのは嫌だが、
おバカな過去の政治家が何十年もかけて溜め込んだ
借金返済には増税も止むを得ないだろう。
しかし、危惧されるのは、
消費税が上がると
あきらかに不利になるのは
低所得者だ
低所得者を見下しているわけではない。
私だって今は低所得者の一人だからだ。
誰でもわかる理論だが、生活における最低必要消費金額はそうかわるものではない。
つまり、通常の電力、ガス、水道費、食費、衣服費、交通費などなど。
特に年配の方にとっては消費税増税は死活問題だと思う。
現在でも国民の30%以上が65歳以上と言われるが、つまりは
年金生活者がそれだけいるということである。
一方で、今日の発表であったが、大日本印刷の社長さんは
年収7億円以上!
勝手に例に上げてしまったが、基本年金のみの方ならせいぜい7万円程度だ。
7万円で生きていけるか?!
消費税が上がったらどうなるんだ!?!?!
そういった視点で増税議論をする前に、やるべきことがあるだろうということだ!
高所得の官僚、上級公務員、政治かも然り!
日本は倒産してるも同然なんだ!
父さん国の税金から給料を貰っているやからが、
自分たちの給与・賞与を減らさずして増税とは何言うものぞ!
そんな中で、高齢者の消費税対策で面白い案を出したのが、民主党の枝野幹事長だった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100623/stt1006230036000-n1.htm
これが最善策といえるかどうかはわからないが、低所得者、高齢者には増税分還付するというのはわかりやすくていいかもしれない。
なぜなら、仮に消費税を上げる場合の案で言われているのが、品物ごとに税金率を変えるという手段もあるが、店舗や企業側での対応にかなりの費用が掛かってしまう。
それならば、分り易く一旦払ってもらってから増税の5%分は返還するのが、費用も掛からず分り易い、現段階では面白い案だ。
まあ、決して私は民主党の完全支持者ではないのであしからず。
日本がんばれーー!
ブログランキングに参加中です!気が向いたら、どれでもクリックお願いします☆






地域生活(街)
▲
by lovely_smile094
| 2010-06-29 23:28
| 正義の話
小沢さんにこう言いたい!
今日の政治系のニュースで、小沢さんが愛媛県での会合で、現在の民主党執行部のマニュフェストの変更を批判したとあった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100628-00000067-mai-pol
確かに、まだ1年経っていないうちに公約を変更するのはいかがなものか、正論である。
しかし、小沢さん
国民の本音を聞いてみるのはいかがでしょうか?
このあたり、立場や状況によって人の言うことも変わると思うが、
一般庶民の声
※子供手当がなくても生きていける人、
※高速無料にならなくても暴動をおこさない人、
※農家戸別補償手当を執行しなくても火をつけない人
『マニュフェストの全てに賛成で民主党に投票したわけじゃないよ!』
『自民党から脱し、何かを良い方向へ変えていくことを期待して投票したんだ。』
『財政破綻が言われているときは、無理なことはしなさんな。』
『皆が助け合って、一つでも多く笑顔が増えることが大事じゃないか』
小沢さん、力はあるんじゃけ、もっと柔軟にならんといかんぜよー
もそっと国民の本音の声を聞いた見たらどうじゃろうか。
約束破りやって、そんなに怒っちゃーせんよ。
一般庶民は、大変何はみーんなわかっちょるきの
うるさく言うんわ権力もっちょる人らだけじゃき。
ブログランキングに参加中です!気が向いたら、どれでもクリックお願いします☆



山口ブログにも登録しました。。

地域生活(街)
今日の政治系のニュースで、小沢さんが愛媛県での会合で、現在の民主党執行部のマニュフェストの変更を批判したとあった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100628-00000067-mai-pol
確かに、まだ1年経っていないうちに公約を変更するのはいかがなものか、正論である。
しかし、小沢さん
国民の本音を聞いてみるのはいかがでしょうか?
このあたり、立場や状況によって人の言うことも変わると思うが、
一般庶民の声
※子供手当がなくても生きていける人、
※高速無料にならなくても暴動をおこさない人、
※農家戸別補償手当を執行しなくても火をつけない人
『マニュフェストの全てに賛成で民主党に投票したわけじゃないよ!』
『自民党から脱し、何かを良い方向へ変えていくことを期待して投票したんだ。』
『財政破綻が言われているときは、無理なことはしなさんな。』
『皆が助け合って、一つでも多く笑顔が増えることが大事じゃないか』
小沢さん、力はあるんじゃけ、もっと柔軟にならんといかんぜよー
もそっと国民の本音の声を聞いた見たらどうじゃろうか。
約束破りやって、そんなに怒っちゃーせんよ。
一般庶民は、大変何はみーんなわかっちょるきの
うるさく言うんわ権力もっちょる人らだけじゃき。
ブログランキングに参加中です!気が向いたら、どれでもクリックお願いします☆






地域生活(街)
▲
by lovely_smile094
| 2010-06-28 22:13
| 政治・経済・社会の話
初めて楽天オークションってやつを閲覧してみたんだが、
これマジカ! ってくらい激安!
http://sa.item.rakuten.co.jp/goza-ru/a/10022006/

えーーーー! こんな財布が11円!? ってもオークションだから今から値段上がるのかもしれないけど。。。。
う~~ん なかなか面白いかも。 そういえば、ヤフーオークションも見たこと無いな。
楽天に出展してるお店みたいだし、まあ大はずれって事はないだろう!
日本優勝目指してがんばれーー!
ブログランキングに参加中です!気が向いたら、どれでもクリックお願いします☆



山口ブログにも登録しました。。

地域生活(街)
これマジカ! ってくらい激安!
http://sa.item.rakuten.co.jp/goza-ru/a/10022006/

えーーーー! こんな財布が11円!? ってもオークションだから今から値段上がるのかもしれないけど。。。。
う~~ん なかなか面白いかも。 そういえば、ヤフーオークションも見たこと無いな。
楽天に出展してるお店みたいだし、まあ大はずれって事はないだろう!
日本優勝目指してがんばれーー!
ブログランキングに参加中です!気が向いたら、どれでもクリックお願いします☆






地域生活(街)
▲
by lovely_smile094
| 2010-06-26 15:27
| 普通の話
ブログランキングに参加中です!気が向いたら、どれでもクリックお願いします☆



山口ブログにも登録しました。。

地域生活(街)
7月11日、参議院選挙の公示がほぼ決定し、各党からマニフェストならぬ主張が語られている。
民主党、自民党、国民新党、社民党、立ち上がれ日本、新党改革、みんなの党、共産党、公明党【順不同】
各党言い分があるようではあるが、
国民の声を代弁し、間違いのない一言を語ってくれた党があった!
みんなの党だ。
他の党がつまらないとか、新しい菅政権が期待できないというのではないが、党首の渡辺ミッチーが言った強い一言が心に残った。
">『増税を議論する前にすべきことがあるだろう!』
政治家の金や不正の問題、天下りや渡りのその後の問題、公務員制度改革、独立行政法人や公益法人への不当な権益など、様々ある。
権力を持った人が私腹を肥やしてきたこの事実をうやむやにして、増税の議論をするのはおかしいだろうと思う。
この一言で決まった。 民主党は嫌いではないが、まだ規模は小さいが
みんなの党を応援しよう。






地域生活(街)
7月11日、参議院選挙の公示がほぼ決定し、各党からマニフェストならぬ主張が語られている。
民主党、自民党、国民新党、社民党、立ち上がれ日本、新党改革、みんなの党、共産党、公明党【順不同】
各党言い分があるようではあるが、
国民の声を代弁し、間違いのない一言を語ってくれた党があった!
みんなの党だ。
他の党がつまらないとか、新しい菅政権が期待できないというのではないが、党首の渡辺ミッチーが言った強い一言が心に残った。
">『増税を議論する前にすべきことがあるだろう!』
政治家の金や不正の問題、天下りや渡りのその後の問題、公務員制度改革、独立行政法人や公益法人への不当な権益など、様々ある。
権力を持った人が私腹を肥やしてきたこの事実をうやむやにして、増税の議論をするのはおかしいだろうと思う。
この一言で決まった。 民主党は嫌いではないが、まだ規模は小さいが
みんなの党を応援しよう。
▲
by lovely_smile094
| 2010-06-17 23:54
| 政治・経済・社会の話
ブログランキングに参加中です!気が向いたら、どれでもクリックお願いします☆



山口ブログにも登録しました。。

地域生活(街)
社会保険事務所だか、市役所だか分らないが健康保険に関する郵便がどさっと届いていた。
おかん曰く、防府市も今年度から健康保険納付料金が上がるようだ。
前年度までは50%低減措置がとられていたのが、なくなるためのようだ。 この事は山口市なんかは早くになくなっていて、既に高いと知人が漏らしていたという。
無いといざという時困る社会保障、しかし何もないとただ高いだけの社会保障。
民主国家として必要なのであろうが、ともかく疑問を抱いてしまうのは、どこか公的機関の体制が腑に落ちないからであろう。
使命感を持って取り組んでいるのだろうか。
消費者の立場になって考えているのか。
よくいう お役所仕事
公務員的な組織で働いている人にとっては耳に痛い言葉だろうか。
それとも、へとも思っていないのかもしれない。
民間の会社は利益が出なければボーナスもへったくれも無いのは誰もが知っていることだ。
それを、公務員として働く人は国の利益や、国の借金の拡大をどう考えているのか。
そして、結局何も解決していない天下り問題。
過去に天下りで多額の退職金や、不労所得を得てきたやつらの対処はどうするつもりなのか?
世の中権力をもつやつらが自分に都合の良い仕組みを作り、弱いものはそっちのけで自分の財産を増やしている。
国民の声はいくらでもあるだろうが、今日の一言。
天下り、渡りで不当な給与・退職金を得た人たち! まずは即刻返還したらどうなんだ!
あの世まで金は持っていけんぞ!
最近、政治や社会問題に言及するとこうした叫びが多くなってしまうな。
こうした庶民感覚の声を実現するためには、自分自身ある程度の影響力を持つしかないな。






地域生活(街)
社会保険事務所だか、市役所だか分らないが健康保険に関する郵便がどさっと届いていた。
おかん曰く、防府市も今年度から健康保険納付料金が上がるようだ。
前年度までは50%低減措置がとられていたのが、なくなるためのようだ。 この事は山口市なんかは早くになくなっていて、既に高いと知人が漏らしていたという。
無いといざという時困る社会保障、しかし何もないとただ高いだけの社会保障。
民主国家として必要なのであろうが、ともかく疑問を抱いてしまうのは、どこか公的機関の体制が腑に落ちないからであろう。
使命感を持って取り組んでいるのだろうか。
消費者の立場になって考えているのか。
よくいう お役所仕事
公務員的な組織で働いている人にとっては耳に痛い言葉だろうか。
それとも、へとも思っていないのかもしれない。
民間の会社は利益が出なければボーナスもへったくれも無いのは誰もが知っていることだ。
それを、公務員として働く人は国の利益や、国の借金の拡大をどう考えているのか。
そして、結局何も解決していない天下り問題。
過去に天下りで多額の退職金や、不労所得を得てきたやつらの対処はどうするつもりなのか?
世の中権力をもつやつらが自分に都合の良い仕組みを作り、弱いものはそっちのけで自分の財産を増やしている。
国民の声はいくらでもあるだろうが、今日の一言。
天下り、渡りで不当な給与・退職金を得た人たち! まずは即刻返還したらどうなんだ!
あの世まで金は持っていけんぞ!
最近、政治や社会問題に言及するとこうした叫びが多くなってしまうな。
こうした庶民感覚の声を実現するためには、自分自身ある程度の影響力を持つしかないな。
▲
by lovely_smile094
| 2010-06-17 15:28
| 山口・防府の話
ブログランキングに参加中です!気が向いたら、クリック!お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村</span>
山口ブログにも登録しました。。

地域生活(街)
知ってる人も49%だとか。
今月の18日から貸金業法というものが変わって、年収の3割までしか借りられないようになるとか。そうして、借金を雪達磨式に増やしていく人や、借金苦に自殺を図る人を減らすというのが狙いのようです。
http://www.0570-051-051.jp/
幸い僕は今のところなんとか借金ゼロですが 笑
海外で現金調達にキャッシングを使ってる人には影響はあるかも知れません。
いや、今の時代他人事ではないので、いつ自分の身に降りかかることやら。あと、連帯保証人に関しての規制も変更が検討されているようです。
☆それで、18日以降は急にローン会社から借りられなくなったという事で相談が急増するという予測が言われてます。しかし、慌てて闇金に走ったりしたら最悪です。
過渡期に至っては法律事務所へのこの件に関する相談は無料で出来るそうです。
もしも! 身の回りにそういった事に関わってる人がいる場合ですが、変な風に悩む前に相談することを進めてあげましょう。いたらの話ですけどね
ちなみに、クレジットに関してはキャッシングの部分が規制の対象になるそうで、一般の買い物には影響が無いようですけど、将来的にどうなるかはわからないですよね。新たにカードを申し込む際には年収証明が必要になるかもしれないとの事ですし。
時代の変革の速さをひしひしと感じる毎日です。
自分だけでなく、家族や自分の回りにいる人も含めると、リスク回避の知識【自己防衛】は必要だと思います
本当に上手いこと騙そうとするやつはいくらでもいるみたいですけらね! だからこそ心の教育が絶対速攻で大切だと思うんですけどねー
騙そうとするやつからみを守るよりも、根本の騙そうとするやつを減らす教育を!

にほんブログ村

にほんブログ村</span>



地域生活(街)
知ってる人も49%だとか。
今月の18日から貸金業法というものが変わって、年収の3割までしか借りられないようになるとか。そうして、借金を雪達磨式に増やしていく人や、借金苦に自殺を図る人を減らすというのが狙いのようです。
http://www.0570-051-051.jp/
幸い僕は今のところなんとか借金ゼロですが 笑
海外で現金調達にキャッシングを使ってる人には影響はあるかも知れません。
いや、今の時代他人事ではないので、いつ自分の身に降りかかることやら。あと、連帯保証人に関しての規制も変更が検討されているようです。
☆それで、18日以降は急にローン会社から借りられなくなったという事で相談が急増するという予測が言われてます。しかし、慌てて闇金に走ったりしたら最悪です。
過渡期に至っては法律事務所へのこの件に関する相談は無料で出来るそうです。
もしも! 身の回りにそういった事に関わってる人がいる場合ですが、変な風に悩む前に相談することを進めてあげましょう。いたらの話ですけどね
ちなみに、クレジットに関してはキャッシングの部分が規制の対象になるそうで、一般の買い物には影響が無いようですけど、将来的にどうなるかはわからないですよね。新たにカードを申し込む際には年収証明が必要になるかもしれないとの事ですし。
時代の変革の速さをひしひしと感じる毎日です。
自分だけでなく、家族や自分の回りにいる人も含めると、リスク回避の知識【自己防衛】は必要だと思います
本当に上手いこと騙そうとするやつはいくらでもいるみたいですけらね! だからこそ心の教育が絶対速攻で大切だと思うんですけどねー
騙そうとするやつからみを守るよりも、根本の騙そうとするやつを減らす教育を!
▲
by lovely_smile094
| 2010-06-16 00:21
| 政治・経済・社会の話
ブログランキングに参加中です!気が向いたら、クリック!お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
山口ブログにも登録しました。。

地域生活(街)
まあ、何かが解決したってわけでもないんでしょうけど。
菅総理大臣、就任早々まずは宮崎県に飛んだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100612-00000085-jij-pol
テレビでは前総理鳩山さんの行動が鈍かったことへの対処だとかアピールだと言っているが、
確かにそういう側面もあろうが、迅速に動いたことは良いと思う。
ぜひ、考えを固めて今後も行動に移してもらいたいものだ。
アメリカでも、オバマさんのメキシコ湾での事件に対する対処が少し遅かっただけで、批判の声が大きくなっている。
やはり、アピールであれパフォーマンスであれ、その行動は大事であり、行動でしか国民は推し量ることが出来ないのだ。
だから、おそらく多くの国民は単なるメディアの意見を鵜呑みにはしてないのではないだろうか。
同様に、政治家の意見にしても誰が正論を言っているか、ちゃんと学んだ上での意見を言っているか厳しい目で見られているのは間違いないだろう。
耳障りのいい事をいくら言っても信頼には値しないということだ。
菅さん、ぜひできるだけ早く、沖縄に赴きまずは仲井眞知事と会談してもらいたい。そしてその後には折り返しで徳之島に行き、3町長にお詫びの意を述べる等して欲しい。
前総理、鳩山さんの人の気持ちが分ってない行動の尻拭いでもいいから、パフォーマンスと捕らえられてもいいから、行動ありきだ。
今、いの一番で必要なのは、経済対策でも、社会保障の充実でも、財政改革でもなく、
国民の信頼をとりもどすこと!!
信頼なくして、どんな良い政策をやってもその効果は限定的でしかない!
これまでの10数年間の政治家が積み上げてきた信頼度は、ほとんどないといっても過言ではない!
菅さん、そうした意味で今後の行動と発言を期待してます!
くれぐれも後手になることの無いように!

にほんブログ村

にほんブログ村



地域生活(街)
まあ、何かが解決したってわけでもないんでしょうけど。
菅総理大臣、就任早々まずは宮崎県に飛んだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100612-00000085-jij-pol
テレビでは前総理鳩山さんの行動が鈍かったことへの対処だとかアピールだと言っているが、
確かにそういう側面もあろうが、迅速に動いたことは良いと思う。
ぜひ、考えを固めて今後も行動に移してもらいたいものだ。
アメリカでも、オバマさんのメキシコ湾での事件に対する対処が少し遅かっただけで、批判の声が大きくなっている。
やはり、アピールであれパフォーマンスであれ、その行動は大事であり、行動でしか国民は推し量ることが出来ないのだ。
だから、おそらく多くの国民は単なるメディアの意見を鵜呑みにはしてないのではないだろうか。
同様に、政治家の意見にしても誰が正論を言っているか、ちゃんと学んだ上での意見を言っているか厳しい目で見られているのは間違いないだろう。
耳障りのいい事をいくら言っても信頼には値しないということだ。
菅さん、ぜひできるだけ早く、沖縄に赴きまずは仲井眞知事と会談してもらいたい。そしてその後には折り返しで徳之島に行き、3町長にお詫びの意を述べる等して欲しい。
前総理、鳩山さんの人の気持ちが分ってない行動の尻拭いでもいいから、パフォーマンスと捕らえられてもいいから、行動ありきだ。
今、いの一番で必要なのは、経済対策でも、社会保障の充実でも、財政改革でもなく、
国民の信頼をとりもどすこと!!
信頼なくして、どんな良い政策をやってもその効果は限定的でしかない!
これまでの10数年間の政治家が積み上げてきた信頼度は、ほとんどないといっても過言ではない!
菅さん、そうした意味で今後の行動と発言を期待してます!
くれぐれも後手になることの無いように!
▲
by lovely_smile094
| 2010-06-15 01:19
| 政治・経済・社会の話
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100613-00000682-yom-soci
家庭の事情か、単なるイタズラなのか、これだけでは事実でしかないから何とも判断の使用が無いが、
小学低学年の二人が放火!?
一昔前なら日本中を騒がせるほどの大事件だ!
それこそ、何があったんだ、何が問題だったんだとマスコミは大騒ぎになるほどだ
許す許さないとかの問題ではない。
昨今、殺人事件などの凶悪犯罪が毎日のように駆け巡っているせいで、こうした事件は小さく扱われるに過ぎないが、こうしたことが起こる社会が大問題なんだ。
問題の原点は分らないが、想定すると 簡単なことだ。
善悪の判断が出来ていない。 あるいは善悪の基準を親も学校もきちんとおしえているんだろうか。
何が正しくて、何が悪いのか。
子供の頃、多くの人はその判断ができなくて犯罪を犯すこともある。 例えば、タバコを吸ったり、万引きをしたり、ケンカをしたり。
しかし、それらはとてもわかりやすかった。 すぐに怒られていた。 もちろん処罰もされた。
今は、とんでもない事件が当たり前のように起こっている。。 なんなんだこの世の中は。
歯車がどんどん狂っている。
国や政治に頼らざるを得ないこともあるが、緊急では地方主権で措置を講じる必要がある。
町ごとの取り組みを取り入れる必要がある。
解決策のいの一番なんてものはそう簡単には見つからない。
しかし、ともかく大事なのは 人と人の繋がりだ
要因様々あろうが、例えば近所同士の付き合いがほとんどなくなっていったり、子供同士も体を動かして遊ぶよりも、ゲームを相手にゲームのキャラクターとコミュニケーションをとる始末だ。
その弊害がどんどんあらわれている。 長い間かけて作られたそうした流れはなかなか変えようが無い。
かといって、この流れを野放図にしていたら、近年中に犯罪だらけの国になってしまうだろう!
そのまえになんとかせねば! 有志諸君はぜひこうした問題を考え続けて欲しい!
たくさんいるはずだ!
この国をよくしていこう!
ブログランキングに参加中です!気が向いたら、クリック!お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
山口ブログにも登録しました。。

地域生活(街)
家庭の事情か、単なるイタズラなのか、これだけでは事実でしかないから何とも判断の使用が無いが、
小学低学年の二人が放火!?
一昔前なら日本中を騒がせるほどの大事件だ!
それこそ、何があったんだ、何が問題だったんだとマスコミは大騒ぎになるほどだ
許す許さないとかの問題ではない。
昨今、殺人事件などの凶悪犯罪が毎日のように駆け巡っているせいで、こうした事件は小さく扱われるに過ぎないが、こうしたことが起こる社会が大問題なんだ。
問題の原点は分らないが、想定すると 簡単なことだ。
善悪の判断が出来ていない。 あるいは善悪の基準を親も学校もきちんとおしえているんだろうか。
何が正しくて、何が悪いのか。
子供の頃、多くの人はその判断ができなくて犯罪を犯すこともある。 例えば、タバコを吸ったり、万引きをしたり、ケンカをしたり。
しかし、それらはとてもわかりやすかった。 すぐに怒られていた。 もちろん処罰もされた。
今は、とんでもない事件が当たり前のように起こっている。。 なんなんだこの世の中は。
歯車がどんどん狂っている。
国や政治に頼らざるを得ないこともあるが、緊急では地方主権で措置を講じる必要がある。
町ごとの取り組みを取り入れる必要がある。
解決策のいの一番なんてものはそう簡単には見つからない。
しかし、ともかく大事なのは 人と人の繋がりだ
要因様々あろうが、例えば近所同士の付き合いがほとんどなくなっていったり、子供同士も体を動かして遊ぶよりも、ゲームを相手にゲームのキャラクターとコミュニケーションをとる始末だ。
その弊害がどんどんあらわれている。 長い間かけて作られたそうした流れはなかなか変えようが無い。
かといって、この流れを野放図にしていたら、近年中に犯罪だらけの国になってしまうだろう!
そのまえになんとかせねば! 有志諸君はぜひこうした問題を考え続けて欲しい!
たくさんいるはずだ!
この国をよくしていこう!
ブログランキングに参加中です!気が向いたら、クリック!お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村



地域生活(街)
▲
by lovely_smile094
| 2010-06-14 01:36
| 政治・経済・社会の話
今日のニュースでもとても悲しいことが報道されている。
17歳の高校生が父親を殺害したとあった。 理由は寝たきりの父親から頼まれての行動だと言っている。
これが証言が事実かどうかという問題よりも、こういった結果に至ったことがとにかく悲しい。
確かに、生きていれば大変なこともたくさんあって、他人には分らない痛みはそれぞれが抱えているのだろう。
時には、死にたい、というよりも消えてしまいたいと思うことも、誰にでもあるのかもしれない。
俺にだって消えてしまいたいと思うことだってあるほどだ。
しかし、昔はもっともっと生死に関わるほど大変な時だってあったんだぞ!
今と比べると、物質的には不自由なことばかりで、子供にはお金なんか無いのが当たり前だった。
今の子供はどうなんだろうか?
最初から何でもあるから、求めなくてもそれなりのものは手に入ってしまうから、頑張ることを学ぶ前に、すぐに 死 という考えに至ってしまうのだろうか。
別のニュースでは、14歳の少年が自殺をしたというニュースがあった。 前日に親が叱咤しただとか、理由は他人にはなかなか慮れないほどのものがあったのだろうが…。
しかし、それですぐ 死 に結びついてしまうほどのことなのだろうか。
それほど今は悲観的な世の中なのだろうか…。
なぜなのか。。。 もちろんすぐには分るはずもない。
おそらく、俺が今まで出会って、今も繋がってるやつらなんかは自殺には向かっていかないだろう。
でも、実際に毎年3万人以上の自殺者になり10年近くになる。
更に、その年代も若年化の傾向を辿っている。 将来の日本を支えていく人材でもあるし、これからの夢を描いていく世代のはずなのに。
国は、政治は、社会は、どんな未来像を子供や若者に見せてくれているのだろうか。
そして、自分たちもそうだ。 どれだけのものを繋がりのある人たちに見せてあげられるのだろうか。
悩んで悩みぬいて、どうしてもどこにも行き場がなくなって、誰にも頼ることも頼られることも無く、最後の最後に立ち上がることが出来ず、繋がりの一つもなくなってしまったときに、どこにも行き場がなくなって、最後にたどり着くのが死であると思う。
世界には、生きたくても15歳まで生きれない子供が何十万といるというのに・・・、この国はどうなってるんだ。
きれいな服を着ていても、最新のゲーム機やパソコンを持っていても、心は全く豊かでも何でもない。
一人一人がこんな現状を直視して考えなくてはいけない。
そして行動を起こしていかなくてはいけないと思う。
俺が、なにをするか。 こうして憂慮していても、自分が今すぐできることは導き出されない。
その力を見出すことも簡単ではない。
国や政治家にだけ頼っちゃいかんと思うが、日本という国の舵取りを行う政治という役割を担っている人々には、
経済、社会保障、財政ももちろん大切だけど
互いを思いやる心の教育も最重要課題として考えて頂くことを切に願う!
先進国だからこそ、原点にある愛情とか思いやりといった意思の疎通が大事なはずなんだ。
その原点を後回しにしても、いくら金をつぎ込んだって、社会保障が充実されて、財政がよくなっても、人の心は豊かにはならないと思う。
誰か政治家よ、その事に気付いてくれ!
一時の猶予もない問題なんだ!
子供たちや若者が未来に希望を持つ日本にする事を大切にしてくれ。
その為に公務員、教師の存在意義を考え直してみてくれ。
手遅れになってしまわないうちに、国民が総悲観になってしまわないうちに。
俺は、今は非力だけど、何年かかっても、必ず子供たちが希望の持てる未来が見えるように行動を起こしてみせる!
すみません!気が向いたら、クリック!お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
山口ブログにも登録しました。。

地域生活(街)
17歳の高校生が父親を殺害したとあった。 理由は寝たきりの父親から頼まれての行動だと言っている。
これが証言が事実かどうかという問題よりも、こういった結果に至ったことがとにかく悲しい。
確かに、生きていれば大変なこともたくさんあって、他人には分らない痛みはそれぞれが抱えているのだろう。
時には、死にたい、というよりも消えてしまいたいと思うことも、誰にでもあるのかもしれない。
俺にだって消えてしまいたいと思うことだってあるほどだ。
しかし、昔はもっともっと生死に関わるほど大変な時だってあったんだぞ!
今と比べると、物質的には不自由なことばかりで、子供にはお金なんか無いのが当たり前だった。
今の子供はどうなんだろうか?
最初から何でもあるから、求めなくてもそれなりのものは手に入ってしまうから、頑張ることを学ぶ前に、すぐに 死 という考えに至ってしまうのだろうか。
別のニュースでは、14歳の少年が自殺をしたというニュースがあった。 前日に親が叱咤しただとか、理由は他人にはなかなか慮れないほどのものがあったのだろうが…。
しかし、それですぐ 死 に結びついてしまうほどのことなのだろうか。
それほど今は悲観的な世の中なのだろうか…。
なぜなのか。。。 もちろんすぐには分るはずもない。
おそらく、俺が今まで出会って、今も繋がってるやつらなんかは自殺には向かっていかないだろう。
でも、実際に毎年3万人以上の自殺者になり10年近くになる。
更に、その年代も若年化の傾向を辿っている。 将来の日本を支えていく人材でもあるし、これからの夢を描いていく世代のはずなのに。
国は、政治は、社会は、どんな未来像を子供や若者に見せてくれているのだろうか。
そして、自分たちもそうだ。 どれだけのものを繋がりのある人たちに見せてあげられるのだろうか。
悩んで悩みぬいて、どうしてもどこにも行き場がなくなって、誰にも頼ることも頼られることも無く、最後の最後に立ち上がることが出来ず、繋がりの一つもなくなってしまったときに、どこにも行き場がなくなって、最後にたどり着くのが死であると思う。
世界には、生きたくても15歳まで生きれない子供が何十万といるというのに・・・、この国はどうなってるんだ。
きれいな服を着ていても、最新のゲーム機やパソコンを持っていても、心は全く豊かでも何でもない。
一人一人がこんな現状を直視して考えなくてはいけない。
そして行動を起こしていかなくてはいけないと思う。
俺が、なにをするか。 こうして憂慮していても、自分が今すぐできることは導き出されない。
その力を見出すことも簡単ではない。
国や政治家にだけ頼っちゃいかんと思うが、日本という国の舵取りを行う政治という役割を担っている人々には、
経済、社会保障、財政ももちろん大切だけど
互いを思いやる心の教育も最重要課題として考えて頂くことを切に願う!
先進国だからこそ、原点にある愛情とか思いやりといった意思の疎通が大事なはずなんだ。
その原点を後回しにしても、いくら金をつぎ込んだって、社会保障が充実されて、財政がよくなっても、人の心は豊かにはならないと思う。
誰か政治家よ、その事に気付いてくれ!
一時の猶予もない問題なんだ!
子供たちや若者が未来に希望を持つ日本にする事を大切にしてくれ。
その為に公務員、教師の存在意義を考え直してみてくれ。
手遅れになってしまわないうちに、国民が総悲観になってしまわないうちに。
俺は、今は非力だけど、何年かかっても、必ず子供たちが希望の持てる未来が見えるように行動を起こしてみせる!
すみません!気が向いたら、クリック!お願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村



地域生活(街)
▲
by lovely_smile094
| 2010-06-12 18:18
| Ambitionな日記
あなたは涙もろいですか?
はい。
http://www.youtube.com/watch?v=Z2VoEN1iooE
京都に遊びに行ってたとき、100均の店内で流れてたのをなんとなく聞いたのがはじめただった。 なんとなく聞いていたはずだったのに、聞いてて涙がでてきて、恥ずかしくて慌てて店を出た。
それからいろんな場所で耳にするようになり、歌詞を理解し、おばあちゃんやおじいちゃんを思い出した。どこにいても目はうるうるとした。
もう、うちのおかんもおとんもおばあちゃんやおじいちゃんと同じ年代になってきた。 大事にせなな。 あの時もっと、って後悔しないように。 ずっと笑顔が見れるように。
その為には自分が健康でいて自分が幸せになることやな。
こないだうちのおとんは手術をしてなんとか経過は良好だけど、同時期友達の親父が頚椎骨折で全身麻痺になった。 命は幸い助かったけど、大変だよな。 後悔せんように、一時を大切にせにゃな。
すみません!気が向いたら、ぜひ!クリックお願いします!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
山口ブログにも登録しました。。ついでにクリックしていただけたらうれしいです!^^

地域生活(街)
はい。
http://www.youtube.com/watch?v=Z2VoEN1iooE
京都に遊びに行ってたとき、100均の店内で流れてたのをなんとなく聞いたのがはじめただった。 なんとなく聞いていたはずだったのに、聞いてて涙がでてきて、恥ずかしくて慌てて店を出た。
それからいろんな場所で耳にするようになり、歌詞を理解し、おばあちゃんやおじいちゃんを思い出した。どこにいても目はうるうるとした。
もう、うちのおかんもおとんもおばあちゃんやおじいちゃんと同じ年代になってきた。 大事にせなな。 あの時もっと、って後悔しないように。 ずっと笑顔が見れるように。
その為には自分が健康でいて自分が幸せになることやな。
こないだうちのおとんは手術をしてなんとか経過は良好だけど、同時期友達の親父が頚椎骨折で全身麻痺になった。 命は幸い助かったけど、大変だよな。 後悔せんように、一時を大切にせにゃな。
すみません!気が向いたら、ぜひ!クリックお願いします!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村



地域生活(街)
▲
by lovely_smile094
| 2010-06-09 00:30
| 普通の話