1/30 出会い in Palm Garden Lodge(ゲストハウス)
2008年 01月 30日
プノンペン滞在中はずっとNGOの学校にいたので、一般のゲストハウスに泊まるのはこれが初めてでした。
オーストラリア時代は、旅の途中でいろんな所に泊まってたけど、バッパーって言いよったけどな。 何が違うんかよくわからないけど。
ともかく、ここはとてもいいところでお勧めだと思います。

ダブルベッドの部屋。白が基調で清潔でした。

外にはゆっくりできるカフェスペースがありました。
俺が泊まったのはダブルで6ドルだったけど、ツインでシェアできる部屋もあったし、詳しくは聞いてみてください。
そして、ここに泊まったおかげで何人かの素敵な日本人にも会うことができましたし。
そのうちのお一人は、シェムリアップ近郊の農村地区に学校を建てたり孤児院を支援されたりしている 伊藤聡さんもとても素敵な男性でした。 今行っている孤児院があるのもこの人の力は大きいと思いました。
他にも旅の途中のめぐみちゃんやとおるくんには、いろんな情報も教えてもらえて、今後の旅の指針にすごくなりました。
でも、こうした旅には、出会いと別れがめまぐるしく起こります。
今日の早朝。昨日孤児院であっためぐみちゃんはタイへと旅立っていきました。少しばかりの時間だったけど、自分たちが見てきたものとか、これから何かしたいとか話し合えてとてもいい時間が過ごせました。 ありがとねー
そして今日も孤児院に一緒に行って日本語クラスを冷やかしてきました
☆ゲストハウス Palm Garden Lodgeをもっと知りたい方は下記をご覧ください。
http://www.angkorhome.com
下記のブログランキングに登録中。クリックよろしく♪
オーストラリア時代は、旅の途中でいろんな所に泊まってたけど、バッパーって言いよったけどな。 何が違うんかよくわからないけど。
ともかく、ここはとてもいいところでお勧めだと思います。

ダブルベッドの部屋。白が基調で清潔でした。

外にはゆっくりできるカフェスペースがありました。
俺が泊まったのはダブルで6ドルだったけど、ツインでシェアできる部屋もあったし、詳しくは聞いてみてください。
そして、ここに泊まったおかげで何人かの素敵な日本人にも会うことができましたし。
そのうちのお一人は、シェムリアップ近郊の農村地区に学校を建てたり孤児院を支援されたりしている 伊藤聡さんもとても素敵な男性でした。 今行っている孤児院があるのもこの人の力は大きいと思いました。
他にも旅の途中のめぐみちゃんやとおるくんには、いろんな情報も教えてもらえて、今後の旅の指針にすごくなりました。
でも、こうした旅には、出会いと別れがめまぐるしく起こります。
今日の早朝。昨日孤児院であっためぐみちゃんはタイへと旅立っていきました。少しばかりの時間だったけど、自分たちが見てきたものとか、これから何かしたいとか話し合えてとてもいい時間が過ごせました。 ありがとねー
そして今日も孤児院に一緒に行って日本語クラスを冷やかしてきました

☆ゲストハウス Palm Garden Lodgeをもっと知りたい方は下記をご覧ください。
http://www.angkorhome.com
下記のブログランキングに登録中。クリックよろしく♪


by lovely_smile094
| 2008-01-30 16:16
| カンボジア